アルプスに登ってみたいけど
体力ないし登れる自信がない、、、
今回はこんな悩みに答えていきます。
■木曽駒ヶ岳へテント泊登山に行ってきました。
この投稿をInstagramで見る
アルプス木曽駒ヶ岳へ夏山登山やっぱり山は面白いぞ⛰
5ヶ月間、山に登らず登れず膝の休養に徹底して報われた。
1発目のテン泊はアルプス木曽駒ヶ岳山頂テントはポツポツ40張りくらいかなぁ
にしても、山の天気は読めぬ雷と雨の土砂降りで予報外れ⚡️万が一の準備って大切だとなぁ
と感じるビール祭りでした🍺ちな、膝もOKでーす🙆♂️
2022.7
■動画版も公開しています。アルプスの雰囲気が伝わりやすいかもです。
アルプス登山ってなると不安を感じますか?どうでしょう。
- 登山初心者でもアルプスに登れるのか
- 夏山登山の装備はどうすればいいのか
- テント泊をしたいけど初心者OK?
- 夏山登山のおすすめアイテムは?
上記のような状況なら、この記事がきっと参考になるはず。結論から書きます。
✅結論、初心者でもアルプスは登れます。
目次
上記の内容で解説していきます。
1.登山初心者でもアルプスに登れるのか
はい。登山初心者でもアルプスに登れます。
長野県にある中央アルプスの「木曽駒ヶ岳」ならロープウェイで一気に2612mまで上がれるからです。
■木曽駒ヶ岳の千畳敷カールまでの流れは下記のとおり。
簡単な流れ
- 高速中央道駒ヶ根ICで降り「菅の平」へ
- 菅の平バスセンターでチケット購入(バス+ロープウェイ 往復 4,200円)
- バスで「しらび平」へ
- しらび平からロープウェイで千畳敷カール2612mへ
千畳敷カールまでの流れです。バスで30分、ロープウェイで7分かかります。駒ヶ岳ロープウェイまでのアクセスはこちらのページから確認できます。
1便のバスはAM7:15発
■結局、千畳敷カールまで何時間かかるのか?
先に書いておきます。バスチケット購入の列に並び始めてから千畳敷カールまで3時間30分かかりました。
注意ポイント
- バスチケット購入にAM5:00からチケット売り場に並ぶ(約2時間)
- 同時にバス乗車の列に場所取り
上記のとおりで、バスチケットを購入してからバス乗車の列に並ぶのはNGです。バス乗車の列に荷物を置いて場所取りされている or 山友とそれぞれの列に分かれて並ぶことをおすすめします。
せっかくバスチケットを1番に購入できても、バスの乗車が列の最後方だと2時間はタイムロスになってしまいますからね。
このポイントだけ押さえれば、いち早くにアルプスの玄関口である「千畳敷カール」にたどり着けます。
2.夏山登山の装備はどうすればいいのか
夏山の昼間なら半袖で丁度いい。なぜなら、駒ヶ岳山頂までの運動量は汗をかくほどだからです。日焼けを避けるためのロンTもあり。ただし好天に恵まれた話、、、
(こちらyamahack夏山登山の服装も参考にしてみて下さい。)
具体的な肌感は下記のとおりです。
- 曇ると肌寒い
- 風が吹くと汗が冷える
- 最悪!雨が降ると濡れて寒い
夏でも標高が高いと気温が平地より低いのは予想できますね。ではどれくらいなのか?下記の画像が参考になるはず。実際の木曽駒ヶ岳予想気温です。
表示気温は予想最低気温になります。どうでしょう?冬の気温です。つまり、じっとしていたら寒いのです。
こちらにてんきとくらすのリンクを貼っておきます。登山計画を立てるのにきっと役に立つはず。
結局、夏山登山はどんな装備がいるのか
日帰りなら長袖のフリース、テント泊ならシュラフはmont-bellダウンハガー#3。ライトダウンのジャケット&パンツがあれば寒さを回避できます。こちらの記事でシュラフの選び方について紹介しています。
ポイント
速乾性のウェアとレインスーツは必須
とくに速乾性のウェアとレインスーツは必須です。なぜなら、体温で汗が蒸発するからです。体を冷やさないことが登山では超重要!じゃー、どんな素材がいいの?
■汗冷え対策について
- 汗による体の冷えを防ぐ=ポリエステル100%素材
- 雨風から体の冷えを防ぐ=レインスーツ
上記の2点です。ポリエステル材は速乾性にすぐれ、レインスーツは体が濡れないために必要です。山の天気が晴れ予報でも、急に雨が降りだすこともよくあります。
以前には富山県立山の雷鳥沢キャンプ場へも登山テント泊に行きました。こちらのページも夏山登山の参考になります。
ポイント
手軽に済ませるならワークマンで購入するのもありです。登山に行くとワークマン商品を見かけますし機能性も十分です。
快適なアンダーシャツ おすすめ!
こちらはMILLETのドライナミックです。汗が肌に張り付かず、快適に過ごすことがてまきます。詳しく知りたい方はMILLET公式サイトでチェックしてみて下さい。
3.テント泊をしたいけど初心者OK?
はい。初心者でもテント泊OKです。
山頂にテント場があり、頂上山荘でテント泊の受付します。また、14:00までなら食事もあります。テント場は1泊2,000円でトイレ・水が使えます。
テントを張ってしまえば1日目の登山は完了です。あとは山をゆっくり楽しむだけ。
✅山小屋の紹介をしておきます。
小屋泊は安全に寝泊まりでき食事もとれるし寒くありません。夏なのにストーブもありました。1泊2日の食事付きで13,000円〜です。
頂上山荘
頂上山荘の公式サイトはこちらのページからどうぞ。
宝剣山荘
宝剣山荘の公式サイトはこちらのページからどうぞ。
ホテル千畳敷
ホテル千畳敷の公式サイトはこちらのページからどうぞ。
千畳敷カール〜山頂テント場まで【簡単】
簡単な流れ
- 千畳敷カール→宝剣山荘(90分)
- 宝剣山荘→山頂山荘(60分)
- 山頂山荘→駒ヶ岳peak(20分)
上記が山行の目安になるはず。山道の混み具合にもよるし、酸素も薄いので呼吸がしづらい。なので、駒ヶ岳peakまで3時間(180分)くらい余裕を持って登りました。
注意ポイント
山頂テント場のテントを張る場所は先着順です
平な場所が点々と50張り分くらい。なくなればゴロゴロ石の上にテントを張るしかありませんので注意です。
アルプス登山は楽しいし山頂に立てば達成感に満たされます。日帰りでもテント泊でもいいし、小屋泊でもいい。まずはアルプス登山の計画を立て挑戦してみてはどうでしょう。
4.夏山登山はSAWYERがおすすめ
SAWYER(ソーヤー)です。水を濾過するアイテムはザックに入れる水の量を減らし、軽量化することができます。
SAWYER
特徴
- フィルターにはU字型の「ホロウ ファイバー メンブレーン」が入っており、無数にあいた0.1ミクロンの穴で水をろ過する仕組みです。これにより高性能且つ小型で軽いフィルターを作る事ができるようになりました。またその能力は非常に高く、バクテリアや微生物など有害な病原菌を除去する能力は薬品を入れる方法以外では世界最高レベルの製品です。
- フィルターを付属のストローや0.5Lのパウチにセットできる他、ハイドレーションにセットしたり、標準的なペットボトルにセットすることができます。またボトルに組み込まれたタイプのフィルターと異なり、パウチやペットボトルを利用することで手持ちの水筒や容器にきれいな水を溜めて持ち運ぶ事が可能です。
- ソーヤーのフィルター内部の構造は非常に強度の高い構造なので付属の注射器(針無し)を使って吐水口側から通常とは逆方向に水を流すことでフィルターの清掃を行う事ができます。
※フィルター内の水分はすぐに除去できませんので収納の際はビニール袋などに入れてください。
引用:upioutdoor
■キャンプ場の側に流れている川の水を飲みました。
この投稿をInstagramで見る
上記のとおり。山の水が濁っている日もあるし、そのまま口にするのは抵抗感がある。
SAWYERで山水を濾過すればそのまま飲めるし、ザックの隙間に入るのでどこでも持ち運べる。SAWYERが1つあれば仲間にも綺麗な濾過された水を提供することができますよ。
おにやんま君
言わずとしれた夏の風物詩「おにやんま君」は登山でも大活躍!
木曽駒ヶ岳山頂付近は謎の虫がブンブン飛んでいました。ブヨでしょうか?噛まれた次の日にかなり腫れて痒い、、、しかし、ハットに「おにやんま君」を付けるだけで虫が寄り付きにくい。
秋口までは大活躍間違いなしですね。詳しくはこちらのページでも紹介しています。
-
【おにやんま君が爆売れ中!】結局、虫除け効果は本当にあるのか⁉︎
続きを見る
ってことで、久しぶりのアルプス登山を楽しんできました。
お知らせです
ブログではキャンプを中心とした記事を掲載しており、キャンプで使った道具のレビューをしています。お時間があれば、ほかのキャンプ記事も覗いてみて下さい。
モナコテcamp blogから宜しくお願いします。
-
【2023年版】買って良かったおすすめキャンプ道具を徹底レビュー
続きを見る
今回は以上です。では、いいキャンプライフを!