小物

【初心者向け】コレあったらいいな!秋キャンプの防寒アイテムおすすめ10選

秋のアウトドアで使えるキャンプ道具ってなに?

ちょっとした小物も欲しいなぁ、、、

 

今回はこんな悩みに答えていきます。

 

お盆が過ぎるといよいよ秋が始まり、アウトドアベストシーズンの到来です。

 

日中の日差しはあたたかく夜になると涼しい、真夏のキャンプとは比べものにならないほど快適に過ごせる。

 

「食欲の秋」とか「読書の秋」など言いますが、キャンパーは「食欲の秋」派が多いのでは、、、

 

みなさんはどうですかね?

 

「いや、読書でしょ!」

 

って人も居ますかね。秋の木陰で読書、、、時間の使い方が大人で余裕ある感じがいい。

 

今回は秋のアウトドアで「コレあったらいいなぁ!」ってキャンプ道具を紹介していきます。

 

 

上記の内容で解説していきます。

 

1.秋のアウトドアって寒暖差が大きい

秋って気温の寒暖差が大きい季節。最高気温が30℃を超えるのは9月末まで、10月の平均最高気温は24℃とこれならまだ半袖で過ごせる。

 

しかし、日が沈むと気温が下がり最低気温は16℃までに。ちょっと風が吹くと半袖では寒い感じですね。

 

長袖のシャツ or ブランケットでクルッと包まれれば「あたたかい」、、、コレを感じたら秋の始まりです。

 

寒さに弱い人いますかね。わたしはその1人で、明け方は気温もグッと下がりシュラフの中でモゾモゾしています。

 

秋キャンプの冷え込みに、ネイルシャツやフリースブランケットも秋の必須アイテム。気温の寒暖差が大きい秋はオシャレな装いを楽しむのもありですね。

 

2.「食欲の秋」は焚き火料理がうまい & あたたかい

 

「食欲の秋」には焚火料理がマジでうまい。そして焚き火があたたかい。

 

秋の夕刻は肌寒くなり上着を1枚羽織る。太陽が沈む前にはキャンプサイトも焚き火が始まる。焚き火と紅葉も相まって綺麗な色合いが映え、薪をくべているとなんか浸れますよね。

 

焚き火料理はダッチオーブン料理がおすすめ。スペアリブを煮込んだりシチューを作ったり、、、

 

鳥肉とジャガイモと玉ねぎをダッチオーブンに突っ込み蓋に炭を置き、焚き火にそっと吊るせば鶏肉のオーブン焼きの完成です。

 

わたしは鋳物を自宅では使いません。IHなので使えない。

 

キャンプでダッチオーブンやスキレットで調理すると同じ材料でもウマく感じるのです。

 

「ってか、絶対にウマくなっている!」

 

あと、クッカーで作るよりも鋳物のほうが保温時間も長いので、ゆっくりとキャンプ飯を楽しんで秋を満喫できますよ。

 

なににせよ、焚き火は料理もできるから秋の肌寒さを暖めてくれます。

 

3.秋キャンプに「コレあったらいいなぁ!」10選

わたしはキャンプを始めて7年目。「コレあったらいいなぁ!」と思ったキャンプ道具を手に入れてきました。

 

実用的なアイテムや雰囲気作りまで、秋のキャンプに使える道具を紹介していきます。

 

ブランケット

フリースブランケットは10℃まで対応のシュラフにもなり便利。

 

焚き火エプロン

火の粉や煤による汚れを防いでくれる。焚き火エプロンを掛ければ「できる感」アップですね。

created by Rinker
¥2,860 (2023/03/26 11:05:30時点 楽天市場調べ-詳細)

 

焚き火陣幕

焚き火陣幕は防風効果だけでなく、サイトの目隠しにもなりプライベートを確保できる。

 

ダッチオーブン

秋はオーブン料理がうまい。シーズニング不要なステンレス材なんてどうでしょう。

10インチは3~4人で使うのにオススメです。

 

スキレット

スキレットは大きさや深さがさまざま。とくにこだわりがなけれは、ダイソーやニトリのスキレットも使えます。

 

レザーグローブ

形から入るならコレ。GRIP SWANYグリップスワニーを手にしておけば、熱いダッチオーブンや燃えた薪も持てる。

 

焚き火台

コールマンファイヤーディスクは焚き火料理に使いやすい焚き火台。収納も簡単で楽すぎます。

 

薪ラック

薪ラックはなくてもいいが、あればキャンプサイトがカッコよくなる。キャンプって見ためも大事かもです。

 

石油ストーブ

パセコの石油ストーブは比較的安く購入できる。気になる人は、在庫のあるうちに押さえておきましょう。

 

薪ストーブ

薪ストーブなんてキャンプでしか楽しめない。薪ストーブがあるお宅が羨ましい。

こちらも毎年人気で在庫のあるうちが買い時です。煙突ガードもお忘れなく。

G-Stove(ジーストーブ) Gstove Heat View 本体セット 12004アウトドアギア 焚火ストーブ ストーブ ヒーター ウォーマー おうちキャンプ ベランピング

 

 

秋の夜長を暖かく過ごせるキャンプ道具。気になるアイテムはシーズンインする前に準備しておきましょう。毎年売り切れてしまいますので。

 

まー、一気に全部は厳しい。いる物、欲しい物を少しずつ揃えていけばいいかと。

 

4.秋のアウトドアまとめ

ここでを一度まとめてみます。

 

  • 秋のアウトドアってどんな服装なのか
  • 「食欲の秋」は焚き火料理がうまい
  • 秋キャンプに「コレあったらいいなぁ!」10選

 

秋の冷え込みにはキチンと準備しておけばOKです。ネイルシャツとかブランケットなど。

 

マジで秋は焚き火料理がうまいし暖まる。キャンプシーズンで一番好きな時季!待ち遠しい限りです。

 

早速、秋キャンプの商品は売り切れてしまうと毎年入荷待ちとなります。先手必勝!シーズンが始まる前に準備を始めていきましょう。

 

※ここで少し宣伝です

モナコテブログではキャンプを中心とした記事を掲載しており、キャンプで使った道具の感想も記事にしています。

>>モナコテのcamp blogはコチラ

ぜひ、ほかのキャンプ記事も覗いてみて下さい。

【30,000円以下で買える!】実用的なキャンプ道具を徹底紹介!

続きを見る

今回は以上です。では、いいキャンプライフを!

  • この記事を書いた人

もなさん

こんにちは、もなさんです。大阪出身で2人の子供と猫2匹と暮らしています。企業で働きながらブログを楽しんでおり、2020年からブログを始めました。本業が好きなだけでなく、ブログが好きなことと賢い時間管理のおかげで人生の幸福度が上昇中!キャンプや登山も大好きなので、暇さえあれば大自然の中で過ごしています。

-小物

© 2023 もなブログ Powered by AFFINGER5