
こんにちは、もなです。
今回は、Campsite麓(キャンプサイトロク)を紹介します。


林間サイトでソロキャンプしてきました。
Campsite麓は、大阪府千早赤阪村にあり自然に囲まれたキャンプ場です。

サイトは5種、オートサイト・区画サイト・ソロ林間サイトに分かれ、今後フリーサイトとグランピングサイトも増設予定。
2024年3月以降に電気と水道も通ります。
より快適になるキャンプ場"Campsite麓"を紹介します。
■動画版も公開しています
実際に、Campsite麓(キャンプサイトロク)でキャンプをしました。
Campsite麓について

Campsite麓は金剛山の麓にあり、 豊富なキャンプサイトと自然に恵まれています。
- Campsite麓の場所
- キャンプ場の特徴
- キャンプ場の雰囲気
それぞれについて詳しく紹介していきますね。
Campsite麓の場所

Campsite麓が大阪府千早赤阪村にオープン。
しかし、場所が分かりにくい・・・
なので、Googleマップを掲載しておきます。参考にして下さい。
ポイントとなる目印は動画でも紹介してますが、4箇所のポイントを紹介します。
step
1309号線を奈良方面へ左折

Googleマップを参考にしていただきつつ、309号線を奈良方面へ進みます。
step
2南河内フルーツロードへ右折

大きな看板が目印です。
step
3上赤坂城跡の看板を左折

南河内フルーツロードに入ってから1〜2分走ると、橋の手前に"上赤坂城跡"の看板が見えます。
橋を渡る手前を左折します。
step
4農道を50m直進

脇道に入り30秒ほど進み"麓ROKU"の看板がみえると到着です。
※農道は徐行で走行しましょう。
Campsite麓の特徴

※ブルーのコンテナが管理棟
Campsite麓は、サイトバリエーションが豊富で、スタイルに合わせたキャンプができる。
オートサイト・区画サイト・ソロ林間サイト(フリーサイト・グランピングサイト増設中)に分かれています。

オートサイトは車1台の駐車が可能で、テントは区画内なら2張りでもOKとのこと。

- 区画サイトは上の駐車スペースへ
- ソロサイトも上の駐車スペースへ
区画サイトとソロサイトはキャンプ場上の駐車スペースに車を停めます。
Campsite麓の雰囲気

Campsite麓は山中にあり、"のんびり"した雰囲気が楽しめる。

キャンプ場になる前は"田畑"だったようで、サイトごとが段違いになっています。

また、ソロ林間サイトは森の中にあり、まるで秘密基地のようでした。
キャンプサイトにトイレ有り

トイレは様式2つ・和式2つあり様式はスリッパに履き替えます。

灰捨て場もトイレの側にあるので、設備は一通り揃っていますよ。
Campsite麓のサイト3つ紹介

Campsite麓のサイトについて画像にて紹介します。
1.オートサイト

オートサイトは、車1台+サイト内に収まるならテント2張りも可能です。
地面はフラットでした。
車が側にあるので、荷物の出し入れが楽だし、車中泊される方にもおすすめ。
2.区画サイト

ほぼ正方形の形をした区画サイト。
地面はフラットでした。
一段下に場内道路があり、前方に圧迫感がないので開放感バッチリです。
3.ソロ林間サイト

森の中でキャンプを楽しむことができます。

サイトごとの形は異なり、2人用テントなら設営できる広さ。
■こちらは動画の方が分かりやすいかもです

林間サイトの丸太や小枝は自由に使用可能。

※管理人さんに確認済み
Campsite麓のソロ林間サイトで野営キャンプ

今回私は、ソロ林間サイトでキャンプをしました。

林間サイトはお得かもしれませんよ♪

なぜなら、林間の丸太や小枝で焚き火ができるから。

さらに、林間サイトには川など遊べる要素が盛り込まれています。
さらに・・・

林間サイトについて、もう少し詳しく解説します。
Campsite麓ソロ林間サイト詳細

ソロ林間サイトは5組まで収容でき、野営スタイルでのキャンプが楽しめる。

ザックリと4段に分かれており、オートサイトや区画サイトよりもプライベート感があります。

サイトの距離感も離れているので、個人的にも気に入りました。
金剛山の水を利用できる

川の水でウイスキーを水割りにしたり、飲み物を冷やすことができる。
森の中だし、川もあるからマイナスイオン全身に浴びまくりです。

濾過器があれば、野営キャンプをしている満足度があがりますよ。

私はSAWYAを使ってます。
Campsite麓 野営ソロキャンプのシーン

静かな林間サイトは、とてもリラックスできます。

風の音や焚き火がパチパチと燃える音・・・
すべてが癒しのBGMになりました。
野営キャンプでは軽量の焚き火"ピコグリル398"が活躍!もう5年目なるけど壊れそうにないです。
【無料】Campsite麓の枯れ木について

落ちてる木で焚き火をしたり、ランタンスタンドを作ったり。
管理人さんに確認したところ、ソロ林間サイトの木々は自由に使っても良いそうです。

切り株もあるので、イスや物置に使えるし、サイトの雰囲気も映えますよ。

翌日の朝には雪が積もっていたので、雪中キャンプも体験できました。
Campsite麓2つの注意点

Campsite麓の注意点があります。

私の気づきで解説していきます。
Campsite麓は雨の日に注意

オートサイトと区画サイトは、雨や雪が降ると"ぬかるみ"ます。
土量改良はされるようですが、当日はかなり水が浮いていました。

事前に、管理人さん(ロクさん)に相談・確認しておくことをおすすめします。
ソロ林間サイトはペット不可

オートサイトと区画サイトはペットOKですが、ソロ林間サイトはペット不可です。
ペット同伴の方は、Campsite麓のホームページかInstagramのハイライトで確認してください。
まとめ

ここまでをまとめます。
- Campsite麓について
- Campsite麓の特徴
- Campsite麓のサイト紹介
- ソロ林間サイトで野営キャンプ
- Campsite麓の注意点
Campsite麓は大自然に囲まれた素敵なキャンプ場でした。
オート、区画、ソロサイトの選択肢があり、2024年3月以降は電気と水道も利用可能です。
注意点を守りつつ、心地よいキャンプを楽しみましょう。
プレオープン限定1,100円オフ
キャンペーン(2023年2月まで)
ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。きっと、素晴らしい体験ができますよ♪
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
