Blog

【すそのコーヒー通信】Vol.27 - 大好きな白馬へ

【すそのコーヒー通信】Vol.27 - 大好きな白馬へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信日:2025年4月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます!すそのコーヒーです。

 

春の心地よい季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今日は少し趣向を変えて、これから向かう旅のことをお話ししたいと思います。

 

🏔️ 憧れの地、白馬へ出発します!

本日、大好きな白馬へ向かいます。

 

長野県の雄大な自然に囲まれた白馬村。

 

alps(アルプス)とも呼ばれるその山々の景色は、いつ訪れても心を奪われます。

 

🍺 今回の旅の目的は...クラフトビール!

実は今回の旅、主な目的は「コケモモ」という
クラフトビールを取り扱うお店を訪れること。

 

コーヒー屋がビールの話をするのも変かもしれませんが、実は私、コーヒーと同じくらいクラフトビールも愛しているんです。

 

それ以外は全部おまけです...なんて言いながらも、白馬の魅力は尽きません!

 

⛰️ 白馬三山の絶景を望みながら

今回は登山はしないものの、白馬三山を眺めながらのクラフトビールが楽しめたら最高ですね!

 

想像するだけでわくわくします。

 

あの雄大な景色を見ながらの一杯は格別なはず。

 

☕ 旅のお供はもちろんコーヒー

この旅のために、2日前に特別に豆を焙煎しました。

 

ドリップバッグと豆をしっかり準備して。

 

 

長距離の運転は正直あまり得意ではないのですが、
白馬グリーンスポーツを目指して出発します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 旅のコーヒーTips ■

【アウトドアでも美味しいコーヒーを】
・焙煎後2-5日目の豆が最適
・ドリップバッグは湯温90-92℃がベスト
・マグボトルは保温性の高いものを選ぶと◎

 

【今回持参する豆】
・エチオピア イルガチェフェ(中煎り)
フルーティな酸味と花のような香り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 編集後記 ■

旅先でのコーヒータイムも特別な楽しみの一つ。

 

いつもと違う景色、空気の中で味わうコーヒーは
また違った表情を見せてくれます。

皆さんも近場でも遠出でも、コーヒーと一緒に素敵な旅をされてはいかがでしょうか。

 

旅の様子は次回お伝えします!
どうぞお楽しみに。

すそのコーヒー

  • この記事を書いた人

もな

こんにちは、もなです。 大阪府出身、子供2人と猫2匹で仲良く暮らす生活。サラリーマンとして働きながら2020年からブログを執筆しています。 大好きなキャンプに出会えたおかげで人生の幸福度が上がりました。 暇さえあれば、自然の中で過ごしています。

-Blog

© 2025 もなブログ Powered by AFFINGER5