Blog

【足裏から始める革命】コーヒー屋が変なこと言い出す

 

おはよう!すそのコーヒーです☕

季節間違えました、寒いです。

 

■ 結論:足裏を鍛えれば健康になれる!

こんなとこ歩きながら

「もう辞めます。ジョギングを無理しすぎ」

 

足を治してから走ろう!

でも家に閉じこもるわけにもいかないので...

 

**ゼロシューズ履いて文章書くことにしました!**

 

「マジで大丈夫?こいつ騙されてる?」

 

そう思いますよね〜。でも聞いてください!

 

足裏から鍛えると、全身が喜ぶんです。

 

 ■ 理由:裸足感覚が人を強くする

 

他のベアフットサンダルもあるけど、一番薄いゼロシューズを選びました。

 

 

このサンダルのスゴイところ:

- クッション性ゼロ!
- 紐はユルユル〜
- 何より「足裏が痛い」←ここ重要!

 

実は痛いのが効くんです!人間本来の足を取り戻す第一歩。

 

 

✅ふくらはぎじゃなく、

✅膝でも太腿でもなく、

✅足の26個の骨!

足裏、足指、土踏まず...そこから鍛えていくんです。

↓参考なるYahoo!の記事

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2024071600034-spnavido?utm_source=perplexity

 

↓ヨガ視点の記事

https://yogajournal.jp/18569?utm_source=perplexity#google_vignette

 ■ 具体例:何事も基本が大事

 

いきなりうまくいくことってないですよね:

- いきなり自家焙煎→むり!
- いきなり富士山→きつい!
- いきなりフルマラソン→走れない!

 

コーヒーを淹れるのも、登山も、走るのも基本から。

だから足裏から始めるのは理にかなってるんです。

 

↓私が1撃でハマった本

 

 

朝9:13、半袖短パンは肌寒い

今日はホットコーヒーで温まりましょう。ではまた明日!

 

すそのコーヒー☕️♨️❤️

  • この記事を書いた人

もな

こんにちは、もなです。 大阪府出身、子供2人と猫2匹で仲良く暮らす生活。サラリーマンとして働きながら2020年からブログを執筆しています。 大好きなキャンプに出会えたおかげで人生の幸福度が上がりました。 暇さえあれば、自然の中で過ごしています。

-Blog

© 2025 もなブログ Powered by AFFINGER5