Blog

「〜したら始める」は始めない?行動派への道

🏃‍♀️ ランニング挑戦記 vol.2 🏃‍♂️

〜「〜したら始める」は始めない?行動派への道〜
皆さま、こんにちは!

 

前回のメルマガをお読みいただき、ありがとうございました。

 

今日は「行動」について考えてみたいと思います。

 

「〜したら始める」は多分、始めない説

振り返ってみると、私の人生にはこんなフレーズがたくさんありました。

 

• 「タイミング合ったら行こう」
• 「明日から始めよう」
• 「今は辞めておこう」
• 「忙しいから…」
• 「また今度!」

 

結果はどうだったでしょう? そう、行かなかったし始めなかった…

 

まぁ、そんなもんですよね。だって、面倒臭いもん! 😅

 

じゃあ、どれなら動けるのか?

 

私の場合の答えは意外とシンプル。

 

「直感で動き始める。ダメなら撤収する。」

 

考えすぎると動けない。でも、直感に従えば案外いいところに連れて行ってくれるものです。

 

今回は”電撃決断”

今回のランニングイベント、なぜ飛びついたのか。

 

それはもう、ドンピシャすぎる条件が揃ったから。

 

☑️ ランニング(始めたばかりだけど)

☑️ サウナ(大好き)

☑️ クラフトビール(最高)

 

開催日も合うなんて…これは運命ですよね。

 

一度は諦めたのに…

 

実は足が痛くなるの予想できて、一度は諦めたんです。

 

でも「まだ参加間に合います〜」という天使の囁きが…

 

これは行くしかない!「ダメ元で行っちゃえ🏃」

https://narabrewing.com/beer-after-sauna-okawari

 

😳 私のスペック低すぎ問題

ランニングイベントに行くも、

• 性格▶︎人見知り
• 知り合い▶︎いません
• 18km▶︎走れません

 

こんな雑魚(失礼!)でも、新しいこと始められるんです。

 

🌈 最後に

「考えすぎず、まずはやってみる」

 

これが私の新しいモットーです。

 

ま〜走ったらなんとかなる。

 

そう思えるようになったのは、ちょっとした成長かもしれません。

───────────────────

■ 編集後記 ■

「〜したら始める」より「とりあえずやってみる」の方が、人生の選択肢は広がるのかもしれません。

 

皆さんも何か迷っていることがあれば、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

次回は、初心者が18kmに挑んだレポートをお届けします…

 

走り切れているといいのですが…🙏
それでは、次回までお元気で!

  • この記事を書いた人

もな

こんにちは、もなです。 大阪府出身、子供2人と猫2匹で仲良く暮らす生活。サラリーマンとして働きながら2020年からブログを執筆しています。 大好きなキャンプに出会えたおかげで人生の幸福度が上がりました。 暇さえあれば、自然の中で過ごしています。

-Blog

© 2025 もなブログ Powered by AFFINGER5