Blog

【完全無料!】仮想通貨ブログの始め方を紹介【結論】稼げます

  • 仮想通貨ブログって稼げるのかなぁ
  • ブログでお小遣いを稼いでみたい
  • なにから始めればいいのか分からない

 

今回はこんな悩みを解決します。

 

■仮想通貨ブログで収益が発生しました

単価3,000円が毎月取れるようになりました。リンクのアクセスが徐々に増えるまで6ヶ月。ブログ構成は完璧ではないけれど、アクセスある記事からリライトをコツコツ...諦めず継続・改善していけば、いつか必ず実りますッ🥺

 

いきなりですが『質問』があります。下記の状況でしょうか?どうでしょう。

  • 仮想通貨のブログは稼げるのか?
  • ブログが読まれなければ稼げないのでは?
  • ブログを始める費用が知りたい

このような状況なら、以前の私と同じです。ブログの始め方が分からず、悩みながらもブログ歴3年目となりました。ブログでお小遣いは稼げるのか、、、結論から書きます。

 

結論:ブログは稼げます!

 

実は、この記事で紹介する『仮想通貨ブログの始め方』を実践すると、無料でブログを始めることができ、いきなり稼げます。

 

なぜなら、私も実際に実践して、ブログの教材代とWordpressの有料テーマ代の3万円を、たったの2カ月で回収し6ヶ月で10万円稼いだからです。

 

 

この記事では、仮想通貨ブログの始め方でポイントとなる箇所を3つ紹介しながら、具体的な稼ぎ方をご紹介します。

 

記事を読み終えると、仮想通貨ブログの始め方で悩むことは一切なく、完全無料で稼ぐことができます。

 

 

上記の内容で紹介していきます。

 

仮想通貨ブログを始める前にA8.netで資金調達

 

ブログを始めるお金はA8.netを利用して資金調達できます。

 

なぜなら、実際に私もA8.netを利用しながらブログを始めたからです。結果、10万円以上稼ぎました。『えっ、10万円稼いだ⁉︎怪しい、、、』ってなりますよね。しかし、当たり前にブロガーの皆さんは稼いでいます。

 

『そんなアホな話あるかっ!』

 

って思う方もいるはず。しかし、ノーリスクで稼ぎました。下記の画像をご覧ください。

 

 

こちらは、実際に私がA8.netで稼いだ金額です。ネタばれすると『セルフバック』です。セルフバックの例として、クレジットカードを発行することでお金が貰えます。分かりやすく言うと紹介料を貰える感じ。

 

 

DMMのFX口座開設すると、一撃で4万円稼げたりしますよ。

DMM FX詳細はこちら

 

セルフバックって稼げるのか

 

セルフバックについてもっと詳しく知りたい方は、『A8.netサポートガイド』で詳しく解説されています。

 

上記を実行することで、ブログ開設の資金調達は簡単にできます。なので、ブログを始めつつセルフバックで資金を回収するのがおすすめです。

 

A8.netに会員登録(無料)

  • 日本最大級の規模を誇るASP
  • WEBサイト以外にも広告掲載できる
  • アフィリエイター支援コンテンツが豊富

\\A8.netの会員登録はこちら(無料)//

A8.net詳細はこちら(無料)

 

A8.netとはなに

A8.net(エーハチネット)とは、広告主数・メディア数ともに日本最大級の規模を誇るASPです。 A8.netの広告はWebサイトだけでなくInstagramやYouTubeにも掲載できるので、収益化の幅が広がります。 アフィリエイターを支援するコンテンツが豊富なところも魅力です。

 

A8.netで稼ぐ方法

A8.netで稼ぐ方法は2つです。

 

A8.netの稼ぎ方は2つ

  1. プログラム提携した商品を販売する
  2. セルフバックで紹介料を貰う

 

すぐに稼ぎたいなら、セルフバックで紹介料を貰いましょう。

 

A8.netでセルフバックすべきおすすめ商品

セルフバックすべき商品は金融系がおすすめです。報酬が高額なので魅力的!

 

稼げるジャンル

  • クレジットカードを発行
  • 証券口座の開設
  • FX口座の開設

 

このあたりをセルフバックすれば、1カ月で2万円~3万円は稼げるはずです。

 

『結局、どうすればいいの?はやく教えろ!』ですね。

 

A8.netのセルフバックで稼ぎ方は『A8.netのセルフバックでキャンプ道具を稼ぐ方法』で紹介してます。ここまでは、完全無料で稼ぐことができるので、怪しがらずに挑戦して下さいね。

A8.net詳細はこちら(無料)

 

実際に仮想通貨を始める

 

仮想通貨ブログを始めるなら、実際に、仮想通貨を購入してみましょう。

 

なぜなら、ブログ記事を書くときに、仮想通貨取引の経験がないと自分でもなにを書いてるのか分からないからです。「知っている」と「やっている」ではブログ記事の深みが違います。

 

例えば、bitbankに入金する手順なら、銀行口座の登録方法から振込人名義の注意事項、入金するためのボタンを順に1つずつ解説していくなど、、、

 

細かな部分って、実際に仮想通貨の取引をやらないと伝えることができません。もっと言うと、仮想通貨を触っていても伝わらない場合があります。

 

なので、A8.netで稼いだお金をつかって仮想通貨の取引を体験して下さい。体験すれば、ブログを書くネタになるので貴重だと思います。

 

まずは体験することが大事なんだね

 

仮想通貨取引所ならbitbankで口座開設

\\bitbankがおすすめな理由//

  1. セキュリティーがしっかりしておりハッキング問題がない!
  2. イーサリアムの購入なら手数料が安いbitbankがおすすめ!
  3. お問い合わせのサポートセンターがあり安心して使える!

詳細はこちら(無料)

 

bitbankで仮想通貨の口座登録(無料)

bitbankの口座登録は簡単にでき、最短1日で口座が開設されます。私のブログ記事でも紹介していますが、bitbankの口座登録案内どおり進めるだけです。

 

とはいえ、予習する意味でも【仮想通貨の始め方】bitbankで口座開設する方法を参考にし、必要な証明書(免許証とマイナンバーカード)を準備しましょう。

 

仮想通貨を購入する

口座が開設されれば、銀行やATMからbitbankの口座へ日本円を入金します。銀行やATMから振込可能ですが、ネット銀行口座があればとても便利です。

 

なぜなら、銀行やATMにお金を振込にいかなくていいし、10秒もあればネット銀行からbitbank口座に振り込みできるからです。なお、bitbank口座への振込み方については【スマホでOK!】bitbankで簡単に仮想通貨を購入する方法で紹介しています。画像付きで分かりやすいはず。

 

実は、ネット銀行口座をうまく開設すればセルフバックが貰えます。記事の前半でセルフバックについて書きましたよね。では、どの案件でネット銀行口座をつくり報酬が貰えるのか?

 

 

それは、『SBIネット証券』の口座を開設してから、『住信SBIネット銀行』の口座開設に申し込むのです。住信SBIネット銀行の口座を開設するだけではお金を稼げませんが、SBI証券口座を開設すると6,000円(報酬は変動します)貰えます。

 

SBI証券口座開設で報酬GET!

  • 住信SBIネット銀行開設 ➡ 報酬なし ✕
  • SBI証券口座開設 ➡ 住信SBIネット銀行開設 ➡ 報酬有り 〇 6,000円GET!

 

いずれも住信SBIネット銀行の口座開設ですが、報酬を貰える方がお得ですよね。『SBI証券口座』に紐づけされた『住信SBIネット銀行』のキャッシュカード発行を申請すれば自宅に送付されます。ちなみに、『GMOあおぞらネット銀行』でもbitbankへ入金できます。

 

すでに住信SBIネット銀行かGMOあおぞらネット銀行の口座をお持ちの方は、SBI証券口座の開設だけでも報酬が貰えますよ。

SBI証券詳細はこちら(無料)

 

スクリーンショットで画像を保存

ブログ記事で使用する画像はスクリーンショットを撮っておきましょう。

 

文字だけではなく、画像で紹介した方が分かりやすい場合があります。

 

例えば、『〇〇のやり方』だと画像に枠を追加して『枠のボタンを押します』の解説だと分かりやすいですよね。

 

 

上記の画像のようだと伝わりやすいはず。

『画面上のウォレットをタップします』

と、分かりやすく伝えるためにも、口座開設や仮想通貨の送金を実行するときはスクリーンショットは撮っておきましょう。

 

仮想通貨取引所ならbitbankで口座開設

\\bitbankがおすすめな理由//

  1. セキュリティーがしっかりしておりハッキング問題がない!
  2. イーサリアムの購入なら手数料が安いbitbankがおすすめ!
  3. お問い合わせのサポートセンターがあり安心して使える!

詳細はこちら(無料)

 

ブログを始める

 

たぶん、ブログを始めるハードルが一番高いはず。

 

なぜなら、Wordpressの初期設定やブログでなにを書けばいいのか分からない or 難しそうだからです。ブログをスタートできても、つぎの壁が待っています。

 

ブログの挫折ポイント

  • ブログの始め方
  • ブログの書き方
  • ブログのネタ
  • ブログの稼ぎ方

 

このようなポイントで、なんどもブログを挫折しかけました。ブログをやっている知り合いが居ず、迷子状態になり悩んだ結果、14,800円のブログ教材を購入し復活できました。

 

この教材代もA8.netのセルフバックで稼いだので、ほぼ無料で教材を購入したようなものです。キャンプブログで1カ月30,000円稼ぐ方法で購入したブログ教材と稼いだ方法を紹介しています。

 

■単発で稼げるセルフバックを利用し、継続的にブログで稼ぐのが理想的です。

 

セルフバックの報酬は、ブログで稼げるようなるための投資に使うことをおすすめします。セルフバックで稼いだお金を消費してしまえば、稼げるチャンスが逃げていくからです。

 

例えば、仮想通貨が暴落したとします。しかし、暴落したときにセルフバックで稼いだお金を30,000円仮想通貨に投資します。

 

 

セルフバックで稼いだお金を①で投資します。

つぎに、②で仮想通貨を売却します。

イーサリアムが12万円→24万円となったので、30,000円投資すると60,000円になるので3万円稼げました。

 

そんな簡単に稼げるか!

 

そのとおりです。負けるかもしれません。

 

しかし、セルフバックの報酬を仮想通貨に投資することで、ブログ記事のネタになるので仮想通貨はやる価値あり!ネタになるなら、それは投資です。私は、すべての経験がブログに活かせると思います。その結果、私はブログで1カ月7万円稼げるようになりました

 

また、ブログが読まるようになれば商品紹介の依頼を頂けることがありますし、NFTプロジェクト【知らないとやばい】WAHUKUジェネのNFTを購入した方法の記事を書き、NFTのホワイトリストを頂いたこともあります。ここに最短でくるならブログ教材は必要だと思います。

 

サーバーはConoHa WINGで3か月契約~

 

レンタルサーバーはConoHa WINGを利用しています。とくに理由はなく、ブログを始めた当時にConoHa WINGを選択しました。サーバーを使い続けて3年目ですが、これまで1度もトラブルなく利用できています。

 

そもそも、ブログを継続できるか不安ですよね。まずはスタンダードプランの3か月契約でOKです(月1,200円くらい)。「あ、ブログ続けれそう!」となれば、長期契約に切り替えればいいと思いますよ。

ConoHa WINGプラン詳細はこちら

 

WordPressで購入すべき有料テーマはAFFINGER6

 

WordPressの有料テーマはブログ初心者でもベテランでもAFFINGER一択です。この有料テーマを購入するためにセルフバックを利用すると言っても過言ではありません。

 

AFFINGERの効果はつぎのとおりです。

 

 

AFFINGERを導入してから1年でブログPVが右肩上がりですよね。私の腕よりもAFFINGER効果が高いと思います。

 

AFFINGERは利用しているユーザーが多く、設定やカスタムするときにググると問題や悩みを解決しやすい。『稼ぐ』」に特化しているので、ブログを始めると同時に購入して下さい。『最初から買っておけばよかった...』と100%後悔しますので。

AFFINGER公式サイトはこちら

 

登録すべきASPは5つだけ

ASPとはアプリケーションサービスプロバイダの略語です。ASPに登録することで、そのASP会社が契約している広告主のサービスを扱うことができるのが大きな特徴です。広告主の定めた成果条件を満たすと、それに応じた報酬が支払われます。

 

しかし、ASPが沢山あってどこを登録すればいいのにか分からない...そんな方は、下記の5つだけ登録しておけば、証券口座や仮想通貨口座の承認申請をすることができますよ。

 

 

それぞれについて紹介します。

 

A8.net

広告主の多さと管理画面の使いやすさ、SNSへの掲載が可能です。A8.netのファンブログを利用すれば、サーバーをレンタルせずに稼ぐことができます。

 

バリューコマース

Yahoo!ショッピング、Amazon、楽天などの大手ショッピングモールから有名ブランドのネットショップまで、バリューコマースアフィリエイトでしか掲載できない有名広告主を多数取りそろえています。

 

afb(アフィb)

「顧客第一主義」を掲げ、パートナーへの支払いサイクルは業界最速。消費税分を上乗せして支払いされ、振込手数料はafb(アフィb)もちです。最低支払額は777円なので報酬獲得のチャンスが大きい。

 

アクセストレード

仮想通貨の報酬を狙うなら、アクセストレードです。コインチェック・ビットフライヤー・ビットバンクの取り扱いがあり、仮想通貨ブロガーなら必ず登録しているASPです。

 

ASPは沢山ありますが、まずは上記4つのASPを登録しておき、必要に応じて追加登録すればいいかと思います。特に、本記事のタイトルにあるように仮想通貨の収益を狙うなら『アクセストレード』は外せませんよ。

 

楽天アフィリエイト

 

楽天市場は5,000万点以上の商品が出品されています。この膨大な商品を紹介することができる楽天アフィリエイトは、幅広い分野の記事に関連商品の広告リンクを設置することが可能です。

 

物販のアフィリエイトはレビュー記事が基本になるために、初心者でも成果の出しやすいアフィリエイトの分野と言えるでしょう。

 

まとめ

 

ここまでをまとめていきます。

 

  • 仮想通貨ブログを始める前にASP登録で資金調達
  • 実際に仮想通貨を購入する
  • 仮想通貨ブログを始める

 

この3つだけを行えば、必ず稼ぐことができます。繰り返しになりますが、お金を稼ぎつつ『仮想通貨ブログ』を始める方法について紹介してきました。『稼ぐ』ことは「セコくない」し「いやらしい」ことではありません。

※ただし、セルフバックは1回しか行えないので注意です。

 

仮想通貨ブログの始め方

  1. セルフバックで報酬GET
  2. 報酬で仮想通貨を購入
  3. ブログで仮想通貨の体験談を投稿

 

セルフバックの報酬で仮想通貨を購入し、ブログにチャレンジして下さい。ブログで7万円稼げるまで1~2年はかかりました。しかし、仮想通貨ブログを始めて6カ月で20万円稼ぐ方がいるのも事実です。

 

お小遣いだけじゃ、欲しい物買えない、、、

 

ブログで稼げると、このような悩みから少しは楽になれますよ。今回は以上です!

 

仮想通貨取引所ならbitbankで口座開設

\\bitbankがおすすめな理由//

  1. セキュリティーがしっかりしておりハッキング問題がない!
  2. イーサリアムの購入なら手数料が安いbitbankがおすすめ!
  3. お問い合わせのサポートセンターがあり安心して使える!

詳細はこちら(無料)

  • この記事を書いた人

もな

こんにちは、もなです。 大阪府出身、子供2人と猫2匹で仲良く暮らす生活。サラリーマンとして働きながら2020年からブログを執筆しています。 大好きなキャンプに出会えたおかげで人生の幸福度が上がりました。 暇さえあれば、自然の中で過ごしています。

-Blog
-,

© 2023 もなブログ Powered by AFFINGER5